大腸がん
大腸がんにかかる人(罹患数)は30年間で約6倍近く増え、死亡数は全体の中で第3位、女性では第1位となっています。
大腸がんの検査
- 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸癌の70-80%は、ポリープから発生すると考えられています。
ポリープやポリープから発生した早期の大腸癌であれば、内視鏡で治療できます。
(当院でも 年間 200例前後のポリープ切除を施行しています。)
この時期に発見するには検便では不十分です。 - 検便(便潜血検査)
早期癌の検出率は5割程度ですが、命にかかわる危険性は検査することで、
かなり抑えられます。
大腸検査準備室 5室
大腸検査を受けられる方は、全員個室で前処置をして頂いてます。個室は、全室トイレ・シャワー完備 です。
検査件数
検査年度 | 検査件数 | ポリープ切除件数 |
令和3年 | 1,160件 | (250件) |
令和4年 | 1,036件 | (220件) |
令和5年 | 1,305件 | (220件) |
▼ 詳しくは、下記のホームページをご覧ください。